楽天家アン☆バイリンガルになるまでの記録

超楽天主義の小学生がバイリンガルを目指す英語学習記録

英検準1級合格しました!

先日、英検準1級一次試験の合格を発表させていただきました。

引き続き、二次試験も合格し、無事英検準1級に合格しました。

 

面接は、中1には少し難しかったようです。

 

二次試験の点数は、

 

543/750

 

でした。合格ラインは 512

 

reading 596/750

listening 632/750

writing 685/750

speaking 543/750

 

総合は2456/3000

 

合格基準は2304

1級は2630なので、まだ少しハードルが高いですが、高校生になったらアンに挑戦してもらいたいです。

 

CEFRはB2レベルです。

ちなみに私が好きなNHK実践ビジネス英語と現代ビジネス英語のレベルはC1なのでおそらく英検1級レベルということになります。

 

アンは本当によく頑張ったと思います。

5月末に中学校の中間テスト、終わったらすぐに英検、すぐに期末テスト、そして英検二次面接。ほとんど遊ぶ時間もなく、学校と部活、習い事と塾、英検の勉強を頑張ってきました。

 

楽して英語ができるようになったわけではありません。

 

2級まではそこまで勉強しなくても合格しましたが、準1級は英作文と語彙が大変でした。

語彙は、勉強するのにパス単を使うといいんですが、もちろんそれを使って勉強はしました。

でも、過去のブログにも書きましたがそういう勉強はまだ難しいんです、中1には。

日本語訳が理解できませんし。搾取、横領、債務。

どうですか?

英英辞典で意味を調べる必要があります。

そういうわけで、語彙対策はあまりしませんでした。

パス単のランクAくらいは、小説を読んでいく中で覚えたという感じです。

ランクB.C は難しいのでほとんど覚えていない状態で試験に挑みました。

感覚で大問1を解いたようです。25問中17問正解でした。

 

長文は、得意なのでだいたい正解、リスニングは思っていたほどは取れず。

英作文はまあまあできていたようです。

 

これから英検準1級に挑戦しようという小中学生がいたら、英作文は時間をかけて対策をする、日頃から小説など読んで、速読でき、かつ単語の意味は推測できる力をつける、リスニングはおふろなどの時間を活用して毎日聴く。

 

中3生か、日本語の語彙力が高い小中学生なら、NHKの現代ビジネス英語がおすすめです。

 

英検準1級は私が調べた中では英語ネイティブの小学校高学年レベルです。

小さい時から英語に触れてきた子供なら、対策をすれば合格できると思います。

ちなみに、1級はネイティブ中学2~3年生なので、1級を取ってもビジネスの場で活躍するには英語力が足りないということになります。

 

次のアンの目標は語彙力強化です。1級は当分受けません。

 

今のアンは、遅いですが、ハリーポッターの小説にはまっています。

映画も見て楽しんでます。

 

また次回、何か書くことがあれば更新したいと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

 

中1で英検準1級一次合格!!

アンもついに4月から中学生になりました。

英語の授業も増えて喜んでいます。

英検1級を持っている先生によるオールイングリッシュの授業です!

アンもオールイングリッシュで参加しています。

 

先日、アンは英検準1級を受験しました。

前に過去問をといて、これなら合格すると私が確信したので受験させることにしました。

 

試験時間は筆記90分、リスニング30分です。

まずリーディングです。

アンは、読書家なのでとにかく読むのが早いです。

過去問を解いていて思ったのは、最初の大問①~③までが30分しかかからないです。

だからといって、正答率が低いわけではありません。

日頃の読書の成果です。一日1時間以上読んでいます。

試験当日も、大問①~③まで30分で問いたそうです。

私なんて①~③で65分もかかったんですよ!合格しましたが。。。

速読できるかがカギかもしれません。

 

リスニングは、普段からオンライン英会話やオーディブルで朗読を聞いているので集中して聞いたら大丈夫かなーって感じでした。

①の問題は簡単な会話文なので大丈夫で、③もそこまで難しくはないと言っていました。

問題は②です。内容が難しいうえに、説明文で、質問が各2問あります。

私も一番苦手です。途中で集中力が切れます。。。

 

最後にライティングです。

親子共、点数が取れるか心配していました。テーマによってはほとんど何も思いつかないなんてこともあったと思います。

導入と結論はとても簡単なので、形を覚えてそのまま書くように言いました。

ボディの部分はがんばらないといけないですが、趣旨から離れないこと、文法やスペルミスに注意することでなんとか点が取れました。

 

試験結果の詳細は次の通りです。

総合1913/2250

リーディング 596/750

ライティング 685/750

リスニング  632/750

 

リーディングは少し低めですが、それでも8割弱取れました!

小学生が受験すると、リーディングがやはり低くなってしまうようです。

なので小学生での受験はやめたんです。

 

一次試験の対策でつかった小中学生におすすめの問題集はこちら↓

 

小中学生にはこれがとてもわかりやすいです。字が大きく絵もあります。

6年生の時から、この問題集を使ってすこしずつ勉強してきました。

もちろん子ども一人でやらせるには難しいので、一緒に。

英検の試験についてや、各問題の回答のしかたについて詳しく説明されています。

これなしでは受からなかったと思います。

 

英作文も、旺文社やジャパンタイムズのものなど、売れている問題集がたくさんありますが、子供向きではないので却下しました。(大人が使うならおすすめです)

 

ここまで、読んでくださったら、英検の試験対策ばかりやっていたかのように感じてしまうかもしれませんが、そうではありません。

 

やはりベースとなっているのは好きな読書、朗読なのです。

読書によってわからない単語を推測して読み進めることができるというのが大きいと思います。

 

次は二次試験、面接が待っています。

対策はネイティブキャンプでしています。

教材に優れているからです。英検対応している講師の数もたくさんいます。

 

また、二次試験の結果を報告いたします。

 

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

 

イディオムの学習はラジオ講座で!

アンと私はNHKラジオ講座で講師をされている、遠山顕先生の大ファンです。

 

遠山先生がラジオ英会話をされていたころのテキストやCDをまとめて購入して、BGMに流しています。

遠山先生の講座は、先生含めパートナーのジェフさん、ケイティさんはユーモアにあふれていて笑いなしでこの講座を聞くことができないくらい、本当に楽しく英語を勉強することが出来るんです。

 

いまは、遠山顕の英会話学習という番組になっていますが、この講座もラジオ英会話時代の内容を引き継いでいます。

10月で終了となるそうでとてもショックですが😢

 

遠山先生のラジオ英会話講座は、日替わりのダイアローグの時もあれば、3週連続のミニドラマになっていることもあります。

ほかにニュースやCMのリスニング、英文法もありますが、私たちが一番好きなのはTry it! in a New Situationです。

これは先生の講座を聞かれている方は好きな方多いんじゃないでしょうか。

ダイアローグの場面設定を変更してアドリブされているのですが、これがとても面白くて。ミュージカル風だったり、スパイだったり、子どもになりきって演じていたり。。

 

アンは、何度も聞いてセリフを覚えてしまっています。

覚えたセリフをオンラインや学校のnativeの先生に試しているようです。

 

何といっても、ネイティブの発音を格安で勉強できるというのがいいです。
大人も子どもも、発音が良くなります。

オンライン英会話はアウトプットの場なので、インプットは読書やラジオ講座などをやっています。

使い分けるのがいいと思います。

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

 

ネイティブ先生のオンライン英会話

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

アンも、ついにネイティブレッスンのデビューを果たしました!

オーストラリア、カナダ、南アフリカの先生のレッスンを受けています。

 

やはり、なまりがないので変な癖もつかないし、ナチュラルスピードで話してくださってとても満足しています。

発音も良くなります。

 

教材はTime for Kidsを使って、読む練習をしたり単語の意味の確認、ディスカッションしています。

子供向けとは言え、大人の英語中級者でも使える教材です!

https://www.timeforkids.com/g56/topics/earth-science/

 

オンラインの会社はエイゴックスを利用しています。

どの先生もレベルが高く、英語指導者?の資格を持っている方が多いです。

しばらくエイゴックスで続けてみて、英語の上達具合をレポートしたいと思っています。

 

エイゴックスは会社自体そこまで大きくないと思いますが、好きな先生の予約は簡単に取れると思います。それだけ、優秀な先生がたくさんいるということですよね。

 

しかし、アプリもないし、自社教材も豊富ではありません。

大手が独自のアプリを使ってレッスンをする中、エイゴックスはまだスカイプを使ってのレッスンですが、それよりも講師の質がいいので、あまり気にならなくなりました。

 

ネイティブの先生だと、初級レベルの人は先生が一方的に話して終わりってことも多いので、最初は価格の安い非ネイティブの先生でレベルを中級くらいまで上げてからネイティブ先生に習うのがいいと思います。

 

ネイティブじゃなくてもおすすめなのは、アフリカの先生です。たまに発音の悪い先生もいますが、母国語が英語という先生も多いのでそういう先生を選べば、安くで本格的な英語を学ぶことができます。

 

中学生以上の方であれば、ラジオのテキストで勉強してからオンラインでレッスンというのもおすすめです。

英語のラジオ番組では、格安でネイティブから学べます。

英語のテレビ番組・ラジオ番組 | NHKゴガク

1週間前の放送がオンラインで聴けます。

 

以上、ネイティブ先生のオンラインレポートでした!

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

 

オンライン英会話を変えた理由

久々のブログ更新になりました!

アンも、ついに小学校最終学年、6年生になりました。

本当に早いです。

 

今日はオンライン英会話についてお話ししたいと思います。

アンは年中の4歳の時にオンラインを始めました。

とても落ち着きのない子だったので、最初はレッスンになってなかったです。

夏休みなどの長期休暇の時にレッスンを受けていました。

 

低学年くらいまではレッスン中ふざけてばかりいて、ほんとにお金の無駄でした💦

まともにレッスンができるようになったのは、4年生くらいからでしたね。。。

色々会社は変えましたが、講師はすべて非ネイティブの先生でした。

 

非ネイティブのレッスンは、英語を学び始めの子供にはとてもいいと思います。

安くで楽しく学べるというのはとてもいいと思います。

 

中級に進んでも、語彙の説明などはわかりやすいし、非ネイティブは第二言語として英語を学んでいるので学習法なども教えてもらえます。

 

初中級くらいまではいいんですが、上級へ行きたいと思ったときに、やはりネイティブの力が必要になってきます。

ネイティブは使う語彙や言い回しが違いますね。イディオムもよく使います。

正確な発音を身に付けたり、語彙を増やしたり留学を考えたりしたときにネイティブの力が必要になってきます。

 

アンにもついにその時期が来ました。

 

今まではネイティブキャンプでレッスンを受けていましたが、ネイティブのレッスンがなかなか取れない(追加料金なしで)ので、エイゴックスに変えました。

週1ネイティブ、週2フィリピン人です。

 

まだ体験レッスンですが、ネイティブ講師のレッスンを受けてアンの英語に対する評価が出ました。

 

総合評価: ネイティブ入門

発音: 上級レベル

語彙力: 上級レベル

文法: 上級レベル

流暢さ: 上級レベル

 

レッスン中、アンはネイティブと対等に話せていました。

アンが小学校入ってからは、オンラインレッスン、読書、アニメ視聴くらいでしか英語に触れていなかったんですが、読書が良かったと実感しています。

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

 

今月の取り組み☆1月

今月の取り組みは大きく分けて4つ

 

1 英検

2 読書

3 英語ドラマ、アニメ

4 オンライン英会話

 

 

 

1 英検

英検準1級に向けて勉強しているアン。

 

しばらく出る順パス単を使っていましたが、アンには難しすぎました。

もともと英検準1級は大学初級レベルです。

それを小学5年生がチャレンジするのです。無理があります。

 

例えば、eloquent 雄弁な 

雄弁なって?となります。

英英辞典で調べる必要があるのですが、アンは面倒くさがって調べないし、私が単語帳にable to use language and express your opinions wellと書きますが、アンが読んでいるのかわかりません。

 

書き覚えノートも併用しましたが、答えを丸写ししていることが判明💦

 

結局、wordly wise book6を使用することにしました。


英検とは関係なさそうな単語が半分くらいありますが、英検必須単語もあります。

アンがわかるレベルで、英語で単語の意味が書かれていて、新しい単語を覚えるための練習問題も豊富にあります。

 

しかも、音声を聞いたり、ゲームをしながら単語を覚えられるサイトもあります。

 

https://quizlet.com/1216507/flashcards

 

回り道をしますが、こちらのほうがアンには早く単語を覚えられそうです。

 

英検準1級対策に関しては、アンの場合語彙とライティングをしっかりやらなければ合格点に達するのは難しいです。

 

ライティングはまだ何もしていません。6年生になったら始めようと思います。

 

2 読書

 

英語の本はいろいろ買い与えましたが、やはりErin Hunter のWarriorsがお気に入りでもう1年半くらい読んでいます。 

Warriors Box Set: Volumes 1 to 6: The Complete First Series (Warriors: The Prophecies Begin)
 

 

Warriors: The New Prophecy Box Set: Volumes 1 to 6: The Complete Second Series

Warriors: The New Prophecy Box Set: Volumes 1 to 6: The Complete Second Series

  • 作者:Hunter, Erin
  • 発売日: 2015/03/17
  • メディア: ペーパーバック
 

シーズン6くらいまで(確かではありません)あったと思いますが、今発売されているもの全部読んでしまっても、何度も読みかえしています。

1冊の本に挟んでいるブックマークの数も半端ない!!

 

アンにとっては大切なシーンだから、いつでも読みかえせるようにブックマークが挟まれているのです。

私は本をあまり読まないので知らなかったのですが、多くの読書家がお気に入りのシーンにブックマークを挟んでいるのだとか。

あまりに何度も読んでいるので、文章を暗記しているシーンもあります。

 

最近、アンからリクエストがありました。

 

お風呂で、Warriorsを聞きたい!

 

CDは4000円くらいするし、Warriorsのアプリで聞けるのは1冊目だけだし。。。

見つけました!

Amazon audibleです。月額1500円で好きなオーディオブック値段に関係なく1冊ダウンロード出来るんです。

解約してもスマホで聞けるということで、無料体験版に登録しました。

音声をbluetoothに飛ばして、お風呂で聞いています。

何と便利な時代になったんでしょう。

私が大学生のころは視聴覚ルームでビデオを借りて映画をみたり、ラジオ英会話のカセットを借りていたというのに。

 

環境さえ与えてあげれば、誰でもバイリンガルになれる時代です。

環境を整えるのは容易ではありませんが、両親がまったく英語がダメでも大丈夫です!

 

3英語ドラマ・映画

 

これはもっぱらアマゾンプライムに頼っています。

ただ、英語字幕がないんですよね。。。日本語字幕です。

アメリカのアニメもほとんど吹替えで、英語で見れるのはおさるのジョージスポンジボブ、カンフーパンダあたりかな。。。もっとあると思いますが。

 

今はスパイダーマンを見ております。博士が出てくるシーンは英語が難しいですが、もともとアニメを映画化したものなので、基本わかりやすい英語だと思います。

 

アンはどこまで英語を理解しているのかわかりませんが、学校の勉強もあるのであまり英語ばかりに力を入れられなくなってきました。

 

4 オンライン英会話

 

こちらももう毎日レッスンするのは時間が足りないかなと思うようになってきました。

そろそろ、ネイティブの力を借りなくてはいけない時期が来たようです。

 

ネイティブキャンプは毎日、何回でもいつでもレッスンが受けられるのは魅力的ですが、nativeのレッスンはほぼ取れないし、それだったらnative月8回のレッスンでもいいかと考えています。

 

大手のオンライン英会話は教材がとても充実しています。

ネイティブキャンプの教材も、ビデオがあったりネイティブが読んだ記事の音声があったり、nativeのレッスンを受けなくてもネイティブの音が勉強できるようになっているのはすごいと思います。

 

ネイティブに関しては、エイゴックスのレッスンの内容が濃いという記事をどこかで読んだので、いつか試してみたいと思います。

 

アンの小学校生活もあと1年になってきて英語ばかりに力を入れられる時間が限られてきました。

 

アンが小学校のうちに英語をどこまで伸ばせるのか。。。

ブログをアップできる回数は少ないですが、見守っていただけると嬉しいです。

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

 

今月の取り組み

あまり書くことがなかったとで、ブログ更新が今になってしまいました。。。。

 

アンの英語学習は続いております。

 

去年の秋に英検2級を取得した頃は、準1級なんて絶対に無理!と思っていたんですが、アンの努力で少しずつですが希望の光が見えてきました。

 

読んでいる本のレベルは変わっていません。ネイティブの高学年向けの本を読んでいます。

 

準1級は、2級よりはるかに難しいのです。

 

何が難しいかというと、単語です。

 

高学年の理科や社会で習う内容が英語で出てきます。法律、政治、環境問題、サイエンス、ビジネスなど幅広い知識も必要になります。

平均的な子だとネイティブであっても4~6年生くらいでないと準1級は難しいのでは?と思います。

(私が受けた準1級の面接では、株の話がでてきました。)

 

8歳、9歳で準1級に合格する子供がたまにいますが、きっと知識もあるんだろうと思います。英語ができるだけでは合格することはできないと思います。

 

高学年だと、英語力があるなら合格できると思います。

6年生の社会で政治や歴史を学ぶので、来年6年生の秋に準1級を受けてみようと思います。

 

以前紹介した、Wordly Wise book5は終えました。

book6もやりたいんですが、内容が簡単なので準1級対策の教材を今は使っています。

 

 

 

音声をダウンロードできます。

まず音声を聞いて、そのあとリピート。

日本語訳が難しいのでわからない単語は英英辞典で意味を調べる。

書き覚えノートで復習する、という流れです。

 

書き覚えノートは、左側のページに単語を3回ずつ書いて練習、右側のページにパス単と同じ例文が載っています。覚える単語が空欄になっていて復習テストになっています。

パス単と同じものが載っているだけと軽視しないでください。

自分でノートを作る時間ももったいないです。

それに、コピーして何度も使えます!

大人にはいいかわかりませんが、子どもにはすごくいいです♡

 

どんどん覚えていきます。

 

来年の夏休みが明けるまでに覚えられたらいいなと思っています。

 

土日は長文読解をやっています。そのうちリスニングもやる予定です。

長文は、もう少し単語を覚えたら楽勝です。

普段からの読書で速読は得意だし、全問ではないにしても70%以上正解なので問題なし。

長文対策は読書がおすすめです!

(過去問を解きまくるのは子供にとっては面白くないです。)

 

あとは単語です。

それができたら合格間違いなしなんですが、語彙・イディオムは25問もあります。

とても重要なパートです。

 

学校の先生方には、来年準1級を受けると宣言しているので、本人もやる気満々です。

 

帰国子女でない、小学生の英検準1級の勉強方法を公開しているブログが少ない気がするので、アップしてみました。

 

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村